適材適所の服装を着こなして好印象を与える
- 2011/11/12
- 恋活
合コンで好印象を与える服装や印象と言っても、人が受ける印象はさまざまです。当たり前のことですが、合コンで好印象を与えるためには参加する人の趣味や恰好を意識する必要があります。そして、だれかれ構わず好印象を与えてしまっても、八方美人になってしまいます。合コンでは自分が自然体でいても落ち着くことのできるような人を引き付けられるような格好をするのがベストだといえるでしょう。そして、今回は私が行って楽しかったものと、そうではなかった合コンの話をしたいと思います。
軽音楽サークルで交流を広げるためにいくつかのサークルが集まって合コンのようなものを開いたことがあります。
一般にバンドTシャツやアニメのTシャツなどはおしゃれとは言えません。インターネットの記事などでも「バンドやアニメにハマりすぎている人は惹く。マニアにはついていけない。」という意見をよく目にします。実際そのような意見は一般的でしょう。これが大衆の意見なのです。しかし、このような服装もあるときには有利になることがあります。今回がその時でした。「軽音楽サークルでの交流」というように、合コンや初対面との人との会話は苦手だという人はこのような、集まる人が想像できる集まりはチャンスだと思うべきです。好きなバンドやアニメを大きく意思表示していれば話しかけるきっかけになりやすいです。そして、お互いがそれぞれ好きな話題を持っているので、話が尽きることもなく、気を遣うこともなく、話し続けることができるでしょう。
私はその交流会で洋楽の少しマニアックなバンドTシャツを着ていきました。普段着としては一度も着たことがなかったのですが、この日の交流会でたくさんの人に話題をふってもらえました。そして、そのバンドについても語ることができましたし、そのバンドのライブやイベントに行くような友人もできて、大満足でした。また、その交流会ではまた別の自分のすきなバンドTシャツを着ている人もいて、話しかけ、話しかけられ、楽しい交流会でした。
しかし、普段からバンドTシャツばかり着ていて、話をし始めたら好きな音楽の話をしてばかりいる人は正直惹きます。たとえ、私の好きなバンドであっても惹きます。趣味や好きなものは持っている方が絶対に良いとは思いますが、適切な時以外に自己顕示をし過ぎている人は惹きます。
また別の合コンの話もします。地元の友達の誘いで合コンに行ったこともあります。地元の友達が私立大学生であるということもあり、今回は少人数でなおかつおしゃれで女子大生らしい女子大生が達が相手でした。わたしもその日はしっかりと都会で買い揃えた、流行に乗っている目立ちすぎない無難な服装で出席しました。それが功を奏したのか、客観的に見てもメンバーになじめていたように自己評価しています。そして、相手方の服装もおしゃれで非常に好感のもてる服装でした。個人的にわたしはニーソックスのようなあざとい服装が好きだったのですが、周りの友人とはすこし趣向が違ったようです。ともかく、その日の合コンの出席者は全員清潔感のある格好だったと思います。髪の毛も適度な長さで、服も清潔に洗濯されており、ほのかに香水の香りがして、きれいな靴を履いていました。たったそれだけのことで相手に好感を与えられるようです。
この日の合コンで少し嫌だなと思ったのはアニメ好きな人は少し理解ができないと発言した人がいたことでした。私は自分がアニメが好きなことを言っていなかったのですが、相容れない人なのだと思って話を合わせておきました。
結局服装や見た目の印象ははじめだけのものであり、中身が大切であることは言うまでもありません。しかし、軽音楽交流の合コンでも共通して言えることですが、服装の清潔さは非常に大切なポイントです。たとえ、共通の趣味を持っていそうな人であっても清潔でない人は話しかける気がしません。服装のタイプの趣味や恰好は個人それぞれさまざまなのでアドバイスのしようがありませんが、服装の清潔さだけは共通して気を付けるべきでしょう。あとは、状況を多少考えつつ、自分らしい服装をすれば合コンで楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
(Pさん男性20代前半)