【海外ボランティア】カンボジアのボランティア・スタディツアーを実施しているNPO法人
- 2014/8/2
- 留学

インドシナ半島に位置する東南アジアの発展途上国であるカンボジア、経済の発展と共に、貧富の差が激しくなり、スラムやごみ山で一生懸命働いている人たち、懸命に生きている子どもたちが、カンボジアにはまだまだ沢山います。
また、約30年間に渡り内戦状態にあったカンボジアでは、埋められた地雷は400〜600万個ともいわれています。
地雷は未だ世界中にあり、毎日どこかで命を落としたり手足を吹き飛ばされている人々がいます。その中でもカンボジアは狭い国土に高密度に埋まっているため、地雷被害者数が最も多い国の一つです。
その上最貧国といわれる経済状況にあり、人々は貧しく苦しい生活を強いられています。そんなカンボジアでのボランティア・スタディツアーを実施しているNPO法人をとその活動内容をいくつか紹介します。

NPO法人MAKE THE HEAVEN カンボジア事務所
http://maketheheaven.com/cambodia/cambodia/
MAKE THE HEAVANでは、2004年から継続して、スラムや孤児院や村の支援をしているNPO法人です。
スラムの寺子屋が継続して運営出来るように、スラムの衛生状況が良くなり子供たちの病気が少しでも減るように、また、沢山の子供たちに文房具が配れるように、その時々で必要とされる支援が、必要としている地域の子どもたちへ出来るように、カンボジアを支援をしています。
パパママ大作戦募金、学校建設大作戦募金のほか、現地のこどもと触れ合えるスタディーツアーを主催しています。
認定NPO法人かものはしプロジェクト
http://www.kamonohashi-project.net/
2002年に活動を始めたかものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を 防止する活動を、持続的かつ発展的に行い 世界の子どもたちが未来への希望を持って生きられるようカンボジアやインドをメインに活動しています。
プロジェクトに寄付をすることによって売られる子供を救うことへの参加はもちろんのこと、社会人ボランティア、学生ボランティア、NGOでのインターンシップに参加するなど様々な活動ができます。
特定非営利活動法人スリーピース
NPO法人スリーピースは カンボジアの孤児や青少年を応援しています。 私たち特定非営利活動法人スリーピースは、カンボジアの青少年に対して日本の文化の理解と日本語教育の普及、日本の自然環境保護活動を紹介してカンボジアの自然環境保護を啓発します。更に、日本の食生活を紹介して、カンボジアの食の安全を含む心身の健康増進を図ることを目的としています。スリーピースが実施している活動は以下の通りです。
- 社会教育の推進を図る活動
- 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
- 国際協力の活動
- 子供の健全育成を図る活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動